エックスサーバーの申し込み手続きは、5~10分程度の簡単な入力作業だけで完了します。
申込の時点でクレジットカード情報などを入力する必要はないうえ、10日間の無料お試しもできるので、安心して申し込みをしてくださいね。
エックスサーバー契約申込の流れ
- お申し込みフォームにアクセスする
- お客様情報を入力する
- SMS・電話認証を行う
- お申し込み完了!
1.お申し込みフォームにアクセスする
まず、エックスサーバーのトップページを開きます。
ページ右側の「お申し込みはこちら」ボタンをクリックします。
「10日間無料お試し 新規お申込み」ボタンをクリックします。
すると、下図のようなお申し込みフォームにアクセスできます。
2.お客様情報を入力する
お客様情報入力ページでのポイントを、順に紹介します。
サーバーID(初期ドメイン)とは
サーバーID(初期ドメイン)には、主に2つの役割があります。
サーバーID(初期ドメイン)の役割
- サーバー管理画面のログインIDとして利用する
- 初期ドメインの一部に利用される
サーバーIDは、お好みの半角英数小文字を指定できます。
ただし、すでに誰かが利用している文字列は指定できません(早い者勝ちです)。
また、あとから変更することはできません。
契約プランはどれを選べばいい?
個人のサイト運営であれば、「X10プラン」で十分です。
各プランの主な違いは、次の通りです。
項目 | X10 | X20 | X30 |
---|---|---|---|
ディスク容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
MySQL | 50個 | 70個 | 70個 |
月額費用(税抜) | 900円~ | 1,800円~ | 3,600円~ |
メールアドレスは常に使っているものを!
重要な情報(申込完了通知やメンテナンスの情報、サーバー契約の更新期限など)が届くので、常にチェックしているメールアドレスを入力することをおすすめします。
メールアドレスの入力内容に誤りがないか、いま一度チェックしてください。
すべての入力が正しくできたら、「お申込み内容の確認へ進む」ボタンをクリックします。
入力内容に誤りがなければ、手元に電話機を用意のうえ「SMS・電話認証へ進む」ボタンをクリックします。
3.SMS・電話認証を行う
SMS・電話認証とは、申込者が本人であるかどうかの確認をするための手続きです。
スマートフォンや携帯電話・固定電話などに届く5桁の数字を申込み画面上で入力することで、認証が完了します。
認証手続きに利用する「電話番号の入力」「取得方法の選択」をして、「認証コードを取得する」ボタンをクリックします。
取得した認証コードを入力して、「認証して申し込みを完了する」ボタンをクリックします。
4.お申し込み完了
下図のような画面が表示されたら、エックスサーバーの申し込みは完了です。
サーバーアカウント設定完了のお知らせを確認する
「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」は、お客様情報入力ページで入力したメールアドレス宛てに配信されます。
管理ツールのログイン情報など重要な情報が含まれていますので、失くさないようご注意ください。
「インフォパネル」:登録情報の確認・変更、利用期限の確認、料金の支払いなど
「サーバーパネル」:メールアカウントの発行・ドメインの設定など
サーバーアカウント設定完了のお知らせが届かない場合
サーバー契約の申込時に正しくメールアドレスを入力したにもかかわらず、何時間たってもお知らせが届かない場合は、次の点を確認してください。
- 申込時に入力したメールアドレスの受信ボックスを確認していますか?
- 迷惑メールボックスに届いていませんか?
- メールソフトや利用機器(PC・スマホなど)に不具合はありませんか?
それでも届かないようなら、エックスサーバーのカスタマーサポート(06-6147-2580 受付時間 平日10:00~18:00)に問い合わせしてみてくださいね。
支払い方法について
お試し期間は10日間あるんですが、できるだけ早めに支払いを済ませることをおすすめします。
なぜなら、お試し期間内はメールの設定ができないなど一部機能が制限されていて、支払いを忘れてしまうと自動的に解約となって設定内容がすべて削除されてしまうからです。
支払い方法は、次の4つから選ぶことができます。
銀行振込
ペイジー
コンビニ払い
料金は、インフォパネルの「料金のお支払い/請求書発行」ページで支払うことができます。