
ブログをご覧いただきありがとうございます!
Webマーケッターの
Hajime(@Hajime_48)です。
今日はホリエモンこと堀江貴文さんも提唱する、
儲かるビジネスの4原則について
お伝えしようと思います。
もくじ
儲かるビジネスの4原則とは?
堀江貴文さんも提唱する
「儲かるビジネスの4原則」はこちらです。
- 初期費用がかからない
- 在庫を持たない
- 利益率が高い
- 定期的な収入が見込める
① 初期費用がかからない
まず①の「初期費用がかからない」ですが、
何かビジネスを始める際には
多額の初期費用がかかる
イメージがありますよね。
例えばラーメン屋さんなどの
飲食店を構えるにしても、
頭金や改装費など、
数百万かかるのが一般的です。
まだ利益を1円もあげていないのに、
最初から多額のお金がかかるのは
ちょっとリスクが大きいですよね。
そのため、極力、初期費用を必要としない
ビジネスをするべきだということになります。
② 在庫を持たない
②の「在庫を持たない」ですが、
当然ながら店舗は商品の在庫を確保してます。
例えば靴屋さんに入った時に、
靴の写真しか置いてなくて、
現物が一つも置いてないということは
普通あり得ないですよね。
基本的に、売れる商品であっても
売れない商品であっても、
在庫は絶対に必要です。
結局、在庫が残る=損失が増える
ということは言うまでもありませんよね。
③ 利益率が高い
③の「利益率が高い」ですが、
例えば、一つ10,000円の商品が
たくさん売れたとします。
しかし、その商品を
一つ9,000円で仕入れていたら、
利益は1,000円しかありません。
1,000➗10,000=0.1▶︎利益率は
たったの10%ですよね。
つまり、いくら高い商品が
たくさん売れたからと言っても、
利益率が低いと儲けが高くないということです。
よくテレビなどで年商10億円!と聞くと
「すげぇ!」と思うかもしれませんが、
経費などで8億円かかってる場合もあります。
④ 定期的な収入が見込める
④の「定期的な収入が見込める」ですが、
ビジネスをする上で大切なのは、
継続的に収入が見込めることです。
よく、ラーメン屋をオープンして
最初の1ヶ月は繁盛していても、
徐々にお客さんが減っていき、
数ヶ月後には閑古鳥が鳴くような状態に
なっているという話も耳にしますよね。
商品にはトレンドもあったりするので、
これでは定期的な収入が
見込めるとは言えませんよね。
「アフィリエイト」が全てを解決する
堀江貴文さんが提唱する、
儲かるビジネスの4原則を
クリアしているビジネスこそ、
アフィリエイトです!
理由をご説明します。
① 初期費用がかからない
①の「初期費用がかからない」ですが、
アフィリエイトはパソコンとスマホがあれば、
どこでも仕事ができます。
もちろん店舗も必要ないですし、
維持費もインターネット代くらいですので、
正直、リスクは0に等しいですよね。
② 在庫を持たない
②の「在庫を持たない」ですが、
アフィリエイトは商品を仕入れる必要はなく、
売主と買主をネット上でつなぐ紹介業です。
その為、そもそも在庫という概念すらない
ビジネスモデルなんです。
③ 利益率が高い
③の「利益率が高い」ですが、
アフィリエイトは基本的に
コストがかからないビジネスモデルです。
月々かかる費用と言えば、
サイトの維持費用
(月々1,000円〜2,000円)くらいです。
そもそも商品を仕入れることも一切ないので、
利益率はほぼ100%になります。
④ 定期的な収入を見込める
④の「定期的な収入を見込める」ですが、
定期収入のビジネスモデルを
身近なもので例えると、
皆さんが普段使っているスマホ代です。
当たり前のように
毎月携帯会社に料金を支払っていますよね。
アフィリエイトも同様で、
一度サイトなどで仕組みを構築してしまえば、
その後はインターネットをしている人
全員がお客さんになってくれます。
商品やコンテンツをサイトで販売しておけば、
お客さんが自ずと購入してくれる
=定期収入が確保できる
という仕組みが出来上がります。
まとめ
いかがでしょうか。
アフィリエイトこそ、
堀江貴文さんも提唱するよな
「理想のビジネスモデル」だということを
ご理解いただけたのではないでしょうか?
以上のように、
理にかなったのビジネスモデルこそが
アフィリエイトなんですよ。
私が初月から18万稼いだノウハウを全てお教えします。
あなたが稼げるように全力でサポートします!
些細なことでも結構ですので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
◆LINE@はこちら↓
LINEID:@jxx9653g
スマホの方はワンタップで追加できます。
パソコンの方はQRコードを
読み取って追加できます。